みょうちん
![提灯製造販売 池田市 明珍商店](https://static.wixstatic.com/media/cd92bb_438883e7971f4ae0afa0f53b314412e2~mv2.jpg/v1/fill/w_880,h_660,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/cd92bb_438883e7971f4ae0afa0f53b314412e2~mv2.jpg)
神社・仏閣、お祭り、イベント、商 店などの提灯製作・販売
のぼり・のれん・旗製作・販売
![祭りイベントちょうちん 明珍商店](https://static.wixstatic.com/media/cd92bb_b8d750975fb74d6faa4cf109a0eaedfb~mv2.jpeg/v1/fill/w_735,h_490,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/cd92bb_b8d750975fb74d6faa4cf109a0eaedfb~mv2.jpeg)
当店について
明珍(みょうちん)商店は創業300年、大阪府池田市で提灯、染め物、祭り用品など専門に取り扱っているお店です。提灯はお店などで使用する看板提灯や寺院・仏閣、だんじり、お祭りで使用する提灯など各種取り扱っております。京阪神地区であれば簡単な取り付け、配達は無料サービスさせて頂いております。全国に発送可能です。
提灯の他にも当店では、染め物も取り扱っております。のれん、のぼり、旗、幕、伴天等各種ございます。それぞれ、カタログの中から選んでいただく既製品から、別染めのオリジナルの染め物まで取り扱っております。。
![お店の提灯 ちょうちん販売 看板提灯](https://static.wixstatic.com/media/cd92bb_d2d59f2e98a84824b192b37304aebd35~mv2.jpeg/v1/fill/w_735,h_490,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/cd92bb_d2d59f2e98a84824b192b37304aebd35~mv2.jpeg)
![神社のちょうちん 御神燈提灯](https://static.wixstatic.com/media/cd92bb_cb498649fe0b4df483c3563442090699~mv2.jpg/v1/fill/w_490,h_368,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/cd92bb_cb498649fe0b4df483c3563442090699~mv2.jpg)
提灯の素材
提灯は、ビニール製や紙製のものがございます
ビニール提灯
ビニール提灯は現在、幅広い用途で使用されています。寺院や仏閣でも使用されておりますが特に居酒屋さん、お寿司屋さんなど飲食店に看板提灯として多く利用されています。
京阪神地区であれば見積、配達、簡単な取り付けは1個から無料でさせて頂きます。提灯の価格はお気軽にお問い合わせください。
紙提灯
紙提灯の使用用途は様々で、各家庭にある御神燈提灯やお店にある看板提灯に使用されるほか、特に神社・仏閣や各地区のお祭りやだんじりなどに多く使用されております。
紙提灯も京阪神地区であれば見積、配達、簡単な取り付けは1個から無料でさせて頂きます。提灯の価格はお気軽にお問い合わせください。
提灯の主な種類
![祭り提灯 イベント提灯 明珍商店](https://static.wixstatic.com/media/cd92bb_e557b70ddd784990b7f8f660801391b1~mv2.jpg/v1/fill/w_490,h_327,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/cd92bb_e557b70ddd784990b7f8f660801391b1~mv2.jpg)
高張提灯
(たかはりちょうちん)
お祭りに多く使われます。長い竹竿に取り付けてあり、丸型・卵型・長型があります。
箱提灯
(はこちょうちん)
提灯の上下がフタのようになっており、上下に小さく折りたためます。江戸時代の旅人に便利に使われ、唄にもされた小田原提灯が有名です。
弓張提灯
(ゆみはりちょうちん)
竹を曲げた先にぶら下げ、手持ちするものです。細長型、長型、丸型があります。
奉納提灯
(ほうのうちょうちん)
神様に供えるお供え物です。神社には奉納料として納めるものです。
御神燈提灯
(ごしんとうちょうちん)
御神灯とも書きます。お祭りの前夜などにお迎えの灯として各家の玄関に提げられていました。近年は神社でまとめて飾られることがほとんどです。名前を入れて縁起を担ぐものです。
近年は提灯の使われ方も変化しています
お祭りやイベントの雰囲気を盛り上げる、お店の看板やインテリアとして使いやすい、和の味わい、日本らしさが海外の方にも喜ばれるようです。外国の方には、ハロウィンに飾るジャックオーランタンのようなもの!というとわかりやすいかもしれません。
![お祭り提灯 池田市 製造販売](https://static.wixstatic.com/media/cd92bb_0421a9ec586d4be18d8726708be23c54~mv2.png/v1/fill/w_313,h_138,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/%E6%8F%90%E7%81%AF2.png)
![池田市の提灯製作 明珍商店](https://static.wixstatic.com/media/cd92bb_f66eb6eb475c47ba91d71dee4e6284c9~mv2.png/v1/fill/w_234,h_100,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/%E6%8F%90%E7%81%AF1.png)
![外国人 ちょうちん](https://static.wixstatic.com/media/cd92bb_c5e3eb117b4f42c39ec24bbce79b21a2~mv2.png/v1/fill/w_362,h_194,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/665145.png)
![看板提灯 ちょうちん製作 ちょうちん販売](https://static.wixstatic.com/media/cd92bb_41612864c0714bdfa0551d3b4c522ddd~mv2.jpeg/v1/fill/w_735,h_490,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/cd92bb_41612864c0714bdfa0551d3b4c522ddd~mv2.jpeg)
よくある質問
■どのくらいの大きさを選べばいいのですか?
提灯を下げる場所と目的によります。どの程度のスペースなのかを教えていただければご案内します。
■素材は紙とビニール、どちらがいいのですか?
どちらでも問題はありませんが、紙も和紙と洋紙があります。どの程度の期間使うかも判断基準になります。
インテリアとしてお考えなら、雰囲気のある紙製提灯のご要望が多いです。
■文字入れはどうしたらいいのですか?
家紋や文字はご指定の書体があればご提供ください。なければご希望に応じお入れいたします。
■取り付け方は難しいのですか?
わかりやすくご説明いたしますが、不明な点は気軽にお尋ねください。京阪神エリアであれば、無料で配達いたします。
■数は何個から作ってもらえるのですか?
規格品への文字入れも、おひとつのご注文から承 ります。
幟(のぼり)を
立ててみませんか。
お店の集客に大変目に留まりやすいのが幟旗といわれるものです。店名やオリジナル商品名を入れ込んで、街行く人にアピールできます。また広いイベント会場の道案内や目印にも使っていただけます。お値打ちな規格品も大変豊富にありますのでご安心ください。
![のぼり オリジナルのぼり旗 明珍商店](https://static.wixstatic.com/media/cd92bb_dabbd97529544e41aa2422683941ce00~mv2.jpg/v1/fill/w_491,h_327,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/cd92bb_dabbd97529544e41aa2422683941ce00~mv2.jpg)
![のれん 旗 製作販売 池田市](https://static.wixstatic.com/media/cd92bb_7c9d2dcc574b4aad8b4760f572674e01~mv2.jpg/v1/fill/w_491,h_326,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/cd92bb_7c9d2dcc574b4aad8b4760f572674e01~mv2.jpg)
染めのれんと各種旗も
取り扱っています。
一般的な商品名を染めた既製品から、屋号などオリジナル文字やイラストを染め抜いた物まで、ご希望に応じます。お急ぎの場合はカタログから簡単に選んでいただけます。
修理修繕のご相談
当店販売商品の不具合については気軽にご相談下さい。他社購入品については傷みの状況などにより異なります。一度お問合せ下さい。
![お店の旗 看板 明珍商店](https://static.wixstatic.com/media/cd92bb_acb875326b4848eda4b5dcfe129ece1f~mv2.jpg/v1/fill/w_491,h_369,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/cd92bb_acb875326b4848eda4b5dcfe129ece1f~mv2.jpg)
お問合せ
ご相談・お見積もり・ご注文はお気軽に!
お電話、FAX、メールにて承ります。営業時間外や定休日も対応できるよう努めております。お値打ちな良品をお求めなら、ぜひ大阪府池田市の明珍商店にご一報下さい。
FAX:072-754-2585
京阪神エリアのご注文は無料配達!取付も簡単な場合は無料にてお引き受けいたします。お気軽にご用命ください。
会社案内
社名
明珍商店
住所
大阪府池田市栄本町8-18
電話番号
072-751-3910
FAX
072-754-2585
メールアドレス
ホームページ
アクセス
阪急線 池田駅より徒歩8分
駐車場
2台(駐車料金無料)
営業時間
9:00~19:00
時間外のお問い合わせも承ります。
定休日
日曜日
業種
提灯製作・販売、のぼり制作・販売、のれん・旗製作・販売